PONs株式会社

3月にぴったり!ポン酢で楽しむさっぱり鍋レシピ

お問い合わせはこちら ご購入はこちら

3月にぴったり!ポン酢で楽しむさっぱり鍋レシピ

3月にぴったり!ポン酢で楽しむさっぱり鍋レシピ

2025/03/15

寒さが残る3月。まだまだ鍋が美味しい季節ですが、こってり系の鍋に少し飽きてきた…という方も多いのではないでしょうか? そんな時におすすめなのが、ポン酢を使ったさっぱり鍋!酸味と旨味のバランスが絶妙で、食べ過ぎても罪悪感が少ないのが嬉しいポイントです。

今回は、3月にぴったりのポン酢鍋の魅力と、おすすめのレシピをご紹介します!

ポン酢鍋の魅力とは?

ポン酢は、柑橘の爽やかな酸味と醤油のコクが合わさった万能調味料。鍋に使うと、素材の旨味を引き立て、後味もさっぱりと仕上がります。特に3月は、冬のこってり料理に飽きた頃なので、さっぱり系の鍋が恋しくなる季節。春野菜とも相性抜群なので、旬の食材を活かした鍋が楽しめます。

おすすめ!3月に食べたいポン酢鍋レシピ

1. 春キャベツと豚肉のポン酢しゃぶしゃぶ

材料(2~3人分)
    •    豚肉(しゃぶしゃぶ用)…300g
    •    春キャベツ…1/2玉
    •    しめじ…1/2パック
    •    人参…1/2本(千切り)
    •    豆腐…1/2丁
    •    昆布…10cm角
    •    水…800ml
    •    ポン酢…適量
    •    お好みで薬味(もみじおろし、刻みネギなど)

作り方
    1.    鍋に水と昆布を入れ、中火で火にかける。(沸騰直前に昆布を取り出す)
    2.    野菜を食べやすい大きさに切り、豆腐は一口大にカットする。
    3.    具材を鍋に入れ、火が通ったらポン酢につけていただく。
    4.    お好みで薬味を加えると、さらに美味しさアップ!

ポイント
春キャベツは甘みが強く、豚肉と相性抜群!しゃぶしゃぶにすると、ポン酢の酸味が引き立ち、さっぱり食べられます。

2. 鶏団子と新玉ねぎのポン酢鍋

材料(2~3人分)
    •    鶏ひき肉…300g
    •    新玉ねぎ…1個
    •    しいたけ…4個
    •    水菜…1/2束
    •    だし汁…800ml(鰹だし or 昆布だし)
    •    ポン酢…適量
    •    【鶏団子のタネ】
    •    おろし生姜…小さじ1
    •    片栗粉…大さじ1
    •    醤油…小さじ1
    •    酒…小さじ1

作り方
    1.    鶏団子のタネを混ぜ、一口大に丸める。
    2.    鍋にだし汁を沸かし、鶏団子を入れて火を通す。
    3.    新玉ねぎはくし切り、しいたけは半分に切って加える。
    4.    具材に火が通ったら、水菜を入れてさっと火を通す。
    5.    ポン酢をつけて、さっぱりといただく!

ポイント
新玉ねぎの甘さとポン酢の爽やかさが絶妙!鶏団子はふわふわに仕上げるのがコツです。

締めはポン酢雑炊orポン酢うどん!

鍋の後のスープには、ポン酢の酸味がほんのり染み込んでいて、最後まで美味しく楽しめます。ご飯を入れて卵でとじた「ポン酢雑炊」や、うどんを加えて「ポン酢うどん」にするのもおすすめ!

まとめ

3月は春の食材が美味しくなる季節。ポン酢を使えば、さっぱりとした鍋を楽しめて、冬のこってり料理に飽きた体にもぴったりです。ぜひ、春野菜や鶏団子、豚肉などと組み合わせて、自分好みのポン酢鍋を楽しんでみてください!

----------------------------------------------------------------------
PONs株式会社
住所 : 大阪府八尾市北本町2-4-1-101


果汁主体の濃厚なゆずポン酢

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。